ライフ

お金を貯めるコツ。ストレスなく貯金する習慣

多くの人は、支出を制限するのが怖かったり、目先の楽しみを優先したりして、貯蓄を始めるのをためらってしまうのは理解できることです。そして、「次の給料で貯金を始めよう」と自分に言い聞かせることも多いでしょう。

しかし、実際には、貯蓄は私たちが想像しているほど難しいことではありません。小さなことからコツコツと積み重ねることで、大きな差が生まれるのです。

そのひとつが、「明日も貯金しよう」プランです。収入が増えれば、少しずつ積み立てる額を増やしていけばいいのです。

金融専門家が通常推奨している5~10%という恐ろしい数字の代わりに、給料の1~3%を貯めればいいのです。

これは大した金額ではないように思えるかもしれませんが、小さな金額でも時間が経つにつれて積み上がっていくことを覚えておいてください。

月に貯蓄に回す金額は、3000円~5000円などでもいいのですよ。これなら、ほとんど誰でもできる。そして、収入が増えるにつれて、貯蓄の割合を増やしていけばいいのです。

少しずつ貯める

この貯金方法では、まず1000円だけ貯金します。

毎週、その日のうちに1000円ずつ貯金額を増やしていく必要があります。最初の週は1000円、2週目は2000円、3週目は3000円……という具合に、少しずつ増やしていくのです。

毎週少しずつコツコツとお金を増やしていくことで、1年で5~10万円近く貯めることができるのです。

この方法は、優しく、苦もなく貯金をすることを教えてくれるでしょう。そして、収入が許すなら、毎週貯金する金額を1000円から2000円以上に増やすこともできます。

給料の3~5%を貯蓄用の口座に入れる

給料の数パーセントを貯めるだけで、時間が経つにつれてどんどん増えていくのです。この金額は給与口座から直接差し引かれるので、ないものだと思いこむことができます。

給与口座から自分の貯金口座に振り込む、給料日に貯金口座に自動振り替えする設定にする、以下で紹介する制度や金融機関の商品を利用するなどの方法のほか、余裕があれば投資による貯蓄も試してみてください。そうすれば、今月は貯め損ねることはないでしょう。

  • 自動積立定期預金
  • 財形貯蓄(一般財形貯蓄)
  • 社内預金
  • 封筒貯金
  • 積立NISAの活用
  • iDeCoの活用

この中で貯蓄をだけを意識した場合、おすすめは自動積立定期預金ですかね。リスクが一番少ない点がいいですし、手間がかかりません。

このタイプの口座では、毎月決まった日に普通の口座から定期預金口座に一定額を振り込むように指定することになります。

旅行や新車購入など、特定の目標のためにお金を貯めるのにピッタリです。

また、複数の銀行に口座をお持ちの方は、ある銀行から別の銀行への自動入金をサービス料なしで設定できることが多いようです。一度試してみてはいかがでしょうか。貯蓄をスタートさせるために必要なことかもしれませんよ。

  • 住信SBIネット銀行
  • 楽天銀行
  • イオン銀行
  • ソニー銀行
  • PayPay銀行
  • セブン銀行

他にも利用できる銀行があるかもしれません。とりあえず、ネット銀行は便利なので、口座開設すべきです。

また、毎月の貯蓄計画を守るのが苦手な人も、これなら続けられそうですね。ですから、次に給料をもらったら、3~5%を貯蓄に回すことを考えてみてください。ほんの少し、大した金額ではないかもしれませんが、時間が経てば大きな違いになります。

悪い習慣を続けるには高いコストがかかる

私たちは皆、悪い習慣を持っています。ある人はタバコを吸い、ある人はソーシャルメディアに時間を費やし、またある人はお菓子を食べ過ぎます。どんな悪い習慣であれ、共通しているのは、自分にお金をかけているということです。

Ryuzoは、この悪習慣をやめてから、健康的になるだけでなく、お金が貯まる体質になりましたよ。

そりゃ、プカプカとタバコを吸いながら、SNSを見て、甘いお菓子をむしゃむしゃどんだけ、浪費をしていたことか!今は倹約していきていますよ。

1.タバコ代がヤバイ

タバコを吸うのはお金のかかる悪習慣です。タバコは1箱ごとにお金がかかり、1日1箱吸うと、1ヶ月で約18,000円もタバコ代に使うことになります。

このお金は、家賃や食料品など他のものに使うことができるのに、代わりにカラダに有害な習慣に使われているのです。

ちなみにRyuzoは、十数年の喫煙により、200万円以上・・・・タバコ代を使っていました。これを投資資金に回していたら、今より資産倍増していたはずです。

2.SNSに時間を費やしすぎる

毎日何時間もソーシャルメディアをスクロールしていることに気づいたら、あなたはソーシャルネットワーキング中毒になっているかもしれません。この習慣は、時間的にも金銭的にもマイナスの結果をもたらす可能性があります。

たとえば、ソーシャルメディアに時間をかけすぎると、仕事や学校など、他の大切なことに十分な時間を割けなくなる可能性があります。そうなると、成績が落ちたり、仕事をクビになったりする可能性もあります。

さらに、ソーシャルメディアに時間をかけすぎると、家族や友人と十分な時間を過ごせなくなる可能性もあります。これは、人間関係の悪化につながる可能性があります。

中毒かもしれないと思ったら、利用を控えるようにすることが大切です。これは難しいことですが、ソーシャルメディアに費やす時間が長すぎることによる悪影響を避けるためには、その価値があります。

3・砂糖の摂りすぎ

砂糖の摂り過ぎは、健康に悪い影響を与える悪習慣です。砂糖の摂取は、体重増加、虫歯、2型糖尿病の原因となります。さらに、砂糖には中毒性があるため、習慣を断ち切るのは難しいかもしれません。

ちなみにコンビニで弁当、飲み物やスイーツを買うと1000円弱しますよね。それを週に5日と考えると健康だけでなく、金銭面の負担も大きくなります。

砂糖の摂り過ぎに気づいたら、その習慣を断ち切るためにできることがいくつかあります。まず、加工食品を減らし、バランスの良い食事を心がけるようにしましょう。

それから加工食品には糖分が多く含まれています。次に、食事の量を少なくすることです。最後に、ソーダやジュースのような甘い飲み物を避けるようにしましょう。

ローンの支払いが終わったら、代わりに積み立て投資

ローンの支払いが可能であれば、そのお金を借金の返済だけに使うのではなく、投資することを検討してもよいでしょう。これは、雪だるま効果として知られています。

借金を返済することで、毎月余分なお金ができ、それを貯蓄や投資に回すことができます。

お金を投資することで、時間をかけて資産を形成することができます。

例えば、株式や投資信託に投資すれば、配当金を得ることができ、それを再投資することができます。時間が経てば、投資額が増え、臨時収入を得ることができます。

どこに投資したらよいかわからない場合は、証券会社+IFA(運用相談)サービスと検索してみてください。ファイナンシャル・アドバイザーが、あなたとあなたの経済的目標に適した投資先を選ぶお手伝いをします。

私のブログの記事でもヒントをいくつか書いてあるので、見てみて下さい。

ボーナスがないことにすればいい

ボーナスを使うのではなく、貯蓄に回すことです。そうすれば、長い目で見て、予期せぬ請求があったときや、何かあったときに役立ちます。

ご存知のように、多くの企業では、会社の財務状況に応じて社員にボーナスを支給しています。会社の業績不振や不況だとボーナスがない時期もあるので、このような考えもできるのです。

今、お金を貯める必要はないと思うかもしれませんが、将来何が起こるかわからないのです。

またボーナスの使い道は、使いすぎないように計画することが大切です。

1.ボーナスをもらったらはじめにやること

ボーナスの使い道が決まったら、分けて制限を設けることができます。例えば、ボーナスの10%は必要なもの以外には使わない、と決めておくとよいでしょう。

それから、税金やその他の控除を考慮した上で、実際に使える金額を決めましょう。借金がある場合は、ボーナスの一部を返済に充てるのもよいでしょう。また、年間の貯蓄に目標がある場合は、ボーナスをその資金に充てることもできます。

2.ルールを守る

計画を立てても、それを実行するのは難しいものです。気を抜くと、簡単に使いすぎてしまうのです。だからこそ、支出について規律を守ることが大切なのです。

ボーナスを別の口座に入れるのも一つの方法です。そうすれば、不要なものに使おうという誘惑に駆られることはありません。

もうひとつの方法は、ボーナスを現金のみにしておくことです。そうすれば、自分が実際にいくら使っているのか、より意識できるようになります。

3.投資する

もし、支出を厳しく管理するのが難しいのであれば、ボーナスを投資に回して運用を検討してはいかがでしょうか。

そうすれば、使いすぎを心配することなく、お金を増やすことができます。お金を投資する方法はたくさんあります。一般NISAの利用、貯蓄やiDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)に入れることもできます。また、さまざまな株式や投資信託に投資することもできます。

最後に一言

お金をどのように投資するかは問題ではなく、重要なのは、そのお金で実際に何かをすることです。そうすれば、お金を自分のために使うことができ、経済的な目標を達成することができます。